ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

EeePCの日本語化と、諸注意

EeePCを弄り出して、数日。
さすがに中国語の環境では要らぬ手間ばかり掛かったので
日本語化してみました。

日本語化自体はサックリ。問題はIMEにまつわるトラブルのほう!

参考にしたサイトは
1.5人 台湾体当たり生活記さん
http://www.potech.tw/archives/2007/10/30-024620.php

非常に参考になりました。
2度書く必要もないと思うので手順はこちらのサイトを参照してください。
分かりやすくかかれています。

自分がはまった点だけ

> 5. vi sources.list → deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ > etch main contrib non-free 追加 → :wq で保存終了


vi sources.list
とviでsources.listを開いてから、
最後の行に
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ > etch main contrib non-free
を1行で追加、ESC押して、:wqコマンド入力で終了です。
改行はいりませんので注意してください。
# まぁ初心者にありがちな勘違いです

さて、これで日本語化できたぞ、と喜んだのもつかの間。

AnthySCIM-Anthyいれてから問題が発生しました。

色々SCIMの設定をいじくっていると
Firefox起動中に日本語入力でハングアップする不具合に悩まされるように…orz

こうなると日本語入力環境の不具合だよなぁ。

小一時間後にSCIMの設定が原因と判明。

あ、ちなみにSCIMの設定は↓のような感じで行えます。
?SCIMの入力モードを日本語、Anthyに切り替えて、IMEツールバーがでます。

?Anthyツールバーを更に右クリック>SCIMの設定項目をクリック。

で、このあと設定ダイアログが出現するのですが、
そこのある項目がまずかったようです。

?、?のあと
?SCIM入力メソッドの設定ダイアログにて
左メニュー、▽フロントエンド項目以下の全体設定で

全てのアプリケーションで同一入力メソッドを使用(S)
チェックボックスをオフにしておきます。

オンにするとAnthyがdefaultになってWindowsライクでよかったのですが
何かがまずいようで、Firefoxとガチンコした結果、Firefoxのプロセスが反応なくなります。

こうなるとSOSっていう名前がつけられたプロセスマネージャでKILLするしかなくなるため、難儀していました。

一応、解決策が見つかったのでよし。