ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

mini PCI Expressスロットの使い道

EeePCSSD用にmini PCI Expressを1つ、メモリ用にDDR2対応SODIMMスロット(バックパネルよりアクセス)が1つ用意されています。

今回思いついたのはSSDはずしてIntelのturbo memoryさせないかな?というもの。
ちなみにターボメモリはこんなモノで、3980円ぐらいと、かなり安価。

つなげて効果があるわけではなく、ただ拡張してみたかった、という理由で調べてみました。

結果、turbo memoryはバスはmini PCI-eなのですが、
PCI-EUSB2.0用ピンを利用しているらしく、現状では使いようがない様子です。

ちなみに拡張スロットは、いずれも使用済みで埋まっていて、特にmini PCI Expressスロットは内部的には1slot分なのに差込口が2つに分岐しているという微妙な仕様のうえ、片方が分解しないとアクセスできない内部側(でSSDをつなげて)あります。

製造時期とモデルによって

  • 4G初期:差込口2つのまま
  • 4G後期:差込口1つに減ってバックパネルからアクセスするほうは取っ払われた(パターンは残ってる?)
  • 8G:内部差込口を使わないでバックパネル側にSSDが刺さってる
と区別されるようです。

turbo memoryの接続方法としては

turbo memory : USB2.0コントローラ -> PCI-E -> EeePC
SSD: PCI-E -> EeePC

というイメージでしょうか。

いくらLinuxとはいえ、PCI-EつかってUSB2.0接続してるようなもののドライバなんか
よっぽど特殊な趣味の人しか書かないよなぁ。

これを追加するなら素直にUSB2.0コントローラを内蔵する改造を推奨、ということでしょう。
スピードもコントローラが1つ多いからSSDより遅くなりそうです。

これはさすがにやる意味なさそうorz