ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雑感

最近、周りを見ていると自分の成長が止まっている気がしていけません。 というわけで、がんばります。

伊坂幸太郎

ラッシュライフ (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/04メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 133回この商品を含むブログ (813件) を見るラッシュライフ。伊坂幸太郎の第2作です。群像劇。ちょっと複雑目に入り組んでますので 何…

マイコンカー

日曜大工ならぬ日曜マイコン 今日はパーツを買いだしてマイコンカー作成 …でしたがソースコードいじるのに必死で本人は組み立てていません。 色々片手落ちですが、着々と。

【13-A-7】Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」

Webを取り巻く脆弱性問題(XSSやクリックジャッキング、JSONハイジャック)などを 題材に、攻撃側/防御側双方の観点で意見が聞けて大変有意義でした。 セキュリティが大切なのは理解できますが、 それによってソフトウェア開発の敷居が高くなるのは開発者とし…

【13-B-6】アドビが変えるRIAデザイナーデベロッパーワークフロー

Adobe社によるRIA開発環境のワークフロー改善提案 特にFlash CS4とFlex Builderの間を埋める新製品Flash Catalystの紹介。 2日目のセッションの中ではもっとも興奮したかもしれない。 Catalystはデザインも開発も一人といった少数制作の現場でも すごく有効…

【13-A-5】CodeZineスペシャルセッション モダン Perl テスト 〜 テストで業務効率改善

Perlをつかったテスティングについて。 特に設計者観点のユニットテストを中心にPerlを紹介。 Perlでのテストコード生成の生産性の高さ 他言語でのPerlを使ったテストの可能性 など気になりました。 "基本的なテストの充実が一番コストパフォーマンスが高い"…

【13-C-4】「もう業務はとまらない!オフライン機能を使った業務アプリケーションの実例と最新Curl情報」

リッチクライアント開発ツールCurlの紹介、特にオフライン機能について。 Curlについては名前程度であまり知らなかったので参考になりました。

【13-C-3】RIA 開発をとりまく技術の進化と環境の変化

RIA開発の現在の流れ、要所を押さえる内容。 Adobe・マイクロソフトによるワークフローの提示 UX(ユーザエクスペリエンス)を考慮した設計、テストなど開発プロセス改善 プロトタイプの活用により、作るモノの価値を顧客と一緒に認識する 広く浅く紹介しても…

【13-E-2】アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動するビジネス価値〜

アジャイル開発、特にXPでのテストについて。 テスト手法の紹介とテスト駆動開発でのテスト方法など開発現場に近い視点で解説 アジャイル開発は石橋をたたいて渡るという表現が印象的。 実際のところ、より簡潔なウォーターフォール開発すらうまく回ってない…

【13-B-1】Programming the Cloud クラウドをプログラミングする

Googleの秘密が分かる50分。 クラウドコンピューティングについての概要 Googleの社内システム について。クラウドコンピューティング世代では処理の並列化もキー技術の一つ。 MapReduceアルゴリズムを例に並列化ソースコードの紹介など。 マルチコアの事前…

デブサミ2日目 7セッションのメモ

2日目のセッションはRIA中心でまわってみました。 ★が重要だと思ったところ、◆が見出し。 [アーキテクチャ]【13-B-1】Programming the Cloud クラウドをプログラミングする [DS(Test)]【13-E-2】アート・オブ・アジャイル デベロップメント 〜テストが駆動す…

【12-A-7】「使う」と「作る」がつながるシステム開発

12-A-7 「使う」と「作る」がつながるシステム開発 [モデレータ]平鍋健児 [パネラー]倉貫義人、千貫素成、橘浩則 [グラフィッカー]藤原士朗 パネルディスカッション。ファシリテーションを用いた議事録が発散しやすい議題を うまくまとめていて、普段馴染み…

【12-C-6】飛行船萌え障害キタ━━━━ (;´Д`) ━━━━ !!!! 〜テスト嫌いエンジニアに贈るテストのすすめ〜

12-C-6 飛行船萌え障害キタ━━━━ (;´Д`) ━━━━ !!!! 〜テスト嫌いエンジニアに贈るテストのすすめ〜 SESAMME タイトルが半端ねぇwと思って思わず参加しました。 仮想開発を通じたテストとバグ、重要性の確認。 非常に和気藹々とした雰囲気で進行。 ほかの会…

【12-D-5】M+MVC 〜最新マイクロソフトWeb 開発動向 Ruby on Rails に追いつけ!追い越せ!〜

【12-D-5】 M + MVC 〜最新マイクロソフトWeb 開発動向 Ruby on Rails に追いつけ!追い越せ!〜株式会社アークウェイ 森屋栄治ライブコーディング。おおよそ30分でコーディング完了、動作を確認。 動いた瞬間は思わず拍手! 表題のRubyと比べてどうか?とい…

【12-A-4】Eclipse-Way :分散アジャイル開発のためのプラクティスとその事例

【12-A-4】Eclipse-Way :分散アジャイル開発のためのプラクティスとその事例 藤井智弘 大規模開発でのアジャイルの問題点と解決について。 ポイントは以下の2つ - アーキテクチャとチームを密に関係させる - 分散開発では無駄をやらない+ロスを最小化する…

【12-A-3】時を超えたプログラミングへの道

【12-A-3】時を超えたプログラミングへの道 角谷信太郎 タイトルの元ネタは「時を超えた建築への道」でアレグザンダーという 建築家の書籍らしいです。 将来的なプログラミングモデルを明示的に話す、と勘違いしていましたが 実際にはXPを用いて価値を最大化…

【12-A-1】開発プロセスの心

開発プロセスはモデルとしての分離を行う。 そこにとどまってしまってはいけなくて、 分離した役割は - 並行性(同時に作業ができる等)があること。 - 価値の創出を図ること(検証の効率化など)。 を行えることが開発プロセスとして重要なポイント。

【12-C-2】未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から

【12-C-2】未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から まつもとゆきひろさん。 次に来る言語は関数型言語の影響を受けるのでは? と触発されたので(私の)やる気があるうちに勉強しておきたい!

夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/12/25メディア: 文庫購入: 84人 クリック: 1,493回この商品を含むブログ (712件) を見る夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦 好き嫌いが分かれそうな文…

最近よく聞く単語

エバンジェリスト。 (1)キリスト教における福音伝道者(2)ある製品に関する熱狂的な信奉者で,他人にその良さを伝えようとする人。(3)情報通信産業などにおいて,自社製品の啓発活動を行う職種。 だとかで。 Silverlightを始めるチャンス到来? 今なら入手で…