ひつじのにっき

mhidakaのにっきです。たまに長文、気が向いたとき更新。

気乗りしない作業を効率よくすすめる方法

あれやらなきゃなー、と思いながらズルズルと着手を先延ばしにすることありませんか?僕はあります。特に単純作業に多いです。

単純作業つらい問題

逆に難易度の高い問題は壁が高いのがわかっているので、やる気が出やすい。圧倒的に倒してやるぞ、という気持ちが沸き起こって身構える感じ。なので手をつけやすいのだけど単純作業のほうはダメ。実際、着手するとそんなことはないんですが、手前にハードルがある。

というわけで年末年始にかけて工夫してみたのだけど、どうやら次の方法で効果が出た。

  • ルーティーン化する
  • ToDoを用意する

ルーティーンは単純作業は朝やろう、と決めて最初に作業する。それだけでも随分かわって作業するぞ!という気持ちになる。きっかけがあると全然やりやすい。

ToDoを用意するは、ルーティーン化しただけでは迷うことが多いので、寝るまえに「あれとこれがあったな、明日の朝やろ」みたいな感じで問題を先送りすると気持よく寝れる。

寝てリセットするという姿勢

この「気持ちよく寝る」っていうのがとても大事で気の重さがなくなって起きた時に晴れやかになる。僕の場合、睡眠時間に依存しないみたいで問題を先送りできるなら気持よく寝れている。「あー、やらなきゃいけなかったのにやってなかった・・・」っていう気持ちより「さー、起きて今からやるぞ!」のほうが精神が安定する。

ToDoリストをみて上から順番にやっていく。手が動き出せば効率良くなるループにはいりやすい。集中すると全部やっても30分もかからないことがおおい。

ちなみに普段は個人の課題管理にToDoリストはつかってない。たまに気になったことをGoogle Keepにいれてるけど、あんまり見返さない。基本は脳内で組み立ててるので些事を忘れてしまって後になって「あー、あれしたかったのに」はまれによく起きている(が、大事故にならないので気にしてない)。

今年の抱負 

今年は脳内のタスクスケジューラの並列度を上げたい(結果的に浮いたリソースでいろんなことをしたい)。今までのやり方だと効率化の上限が見えてきたので、もう少し工夫してアレコレと他人の良い所を取り入れたい。

周りにはエンジニアが沢山いるので学ぶところは多い、、、はず。アドバイスをもらって色々ためしてみたい。挑戦するぞ!